こんにちは、野球小僧です!!私は2018年11月からYouTube活動を始め、ちょうど1年でチャンネル登録者10000人(現在は14000人)を達成することができました。
このブログでは私自身が培ってきたノウハウを初心者YouTuberさん達に向けて、出し惜しみ無く100%発信していきます。
少しでも「YouTubeに興味がある」「YouTubeで稼ぎたい」という方々の背中を押せる内容を盛り込んでいきます。共に頑張りましょう!!
皆さんはYouTubeに動画投稿をしていく上で「視聴維持率」は意識していますか!?
結論から述べると、この視聴維持率を上げることによって、
- オススメに載りやすくなる
- チャンネル登録者が増えやすくなる
- 収益upに繋がる
などの様々なメリットがあります。
この記事をご覧頂く事によって、視聴維持率upへの具体的な方法を学んで頂けると思います。
私が実践してきた視聴維持率upへの取り組みについても紹介していきますので、是非最後までご覧下さい。
それではいきましょう!!
流行りは10分以上の長編動画

長い動画がGoogle神に好まれる理由
なぜ長い動画が好まれるのか!?
それはズバリ「YouTubeに長く滞在してもらえるから」です。
長くいてもらうことで、広告を見てくれる可能性が高まり、
そこから購入に繋がれば、Google神の売上もupします。
そうすると自然とGoogle神の評価が上がり、
オススメに載りやすくなると言われています。
またオススメに載れば自然と視聴回数も伸びていきます。
そして10分以上の動画には広告を任意の場所に設置出来るので、動画の広告単価はupして、再生回数に応じてYouTuber自身の収益もupします。
長めの動画を作る事により、
- Google神の売上up
- YouTuberの売上up
の両方を見込めるので、トレンドは10分以上の動画とされているのです。
まさに一石二鳥ですね。
無駄な引き延ばしは良くない
しかし、無駄な引き延ばしは却って逆効果です。
中身が充実していないのに動画だけが無駄に長いと、視聴者は飽き飽きしてしまいます。
「中身スカスカなのに動画だけは長いな.. 見るのやめよう」という印象を与えてしまう事になります。
動画の時間と同時に、動画の内容にも気を付けていきましょう!!
視聴維持率を上げる方法【効果あり】

ではここからは私自身が試して効果があった方法を3つご紹介していきます。
どれも効果抜群なので、次の動画制作から取り入れてみて下さい。
何について話すのかを先に伝える【視聴するメリットも】
まず動画の始めに冒頭で、
- 具体的な動画内容を形式立てて話す
- 視聴する事で得られるメリットを伝える
これを実践してみましょう。
私はこれをする事で1~2分くらい維持率が伸びました。
視聴者はタイトルやサムネを見て、ざっくりとした内容は掴んでから動画を見てくれますが、
より詳しく動画内容・視聴する事で得られるメリットを話す事で「やはり有益だな!! 見てみよう」という考えになります。
また発信者も頭の中を整理することが出来るので、構成を再確認して撮影に臨むことが出来ます。
テロップ・効果音を入れる【飽きさせない】
テッロプや効果音は動画に強弱を付けることが出来るので、視聴者を飽きさせないために使います。
私も最初は「効果音なんて意味ないだろ..」「テロップ付けるのめんどくさいな..」と思っていましたが、
視聴者目線になってみると、テッロプがあると見やすいし、効果音があると引き込まれたりしますよね。
もちろん動画の種類によって必要ない場合もありますが、私のように1人で語る系のジャンルだと効果ありですね。
画面が終始変わらないので、効果音やテロップは適宜付けるようにしています。

上記のサイトは、私がいつも利用している効果音サイトです。
もちろん商用無料、著作権も問題無しなのでここからダウンロードしてみて下さい。
結論を先に述べる【ためらうな】
これが一番大事かもしれません。
結論を先に述べてしまうと「結論だけ聞いてブラウザバックされそう..」と考えて、ためらう方も多いと思います。
しかし私も実践してみて思ったのは、
結論→解説の流れって視聴者は食い付いて動画を見てくれます。視聴維持率はグンと伸びました。
結論を引き延ばすと、視聴者はそこまで待ってくれなかったりします。
発信者としても最後まで見て欲しいが故に引き延ばし、大事なところを見ずにブラウザバックされたら本末転倒ですよね。
「1+1の答えはなんでしょう!? …..などの理由から2です!!」よりも
「1+1の答えは2です!! なんでか気になるよね!?解説していきます」
の方が集中して聞く気になりませんか!?
先に結論を述べると視聴者の食いつきが良くなり、視聴維持率も上がります。
ためらわずにチャレンジしてみて下さい。
まとめ【視聴維持率は30%~40%を目標に】
視聴維持率の目安としては10分の動画だと「30~40%」くらいを目標にしましょう。
僕の動画は大体35~40%くらいで落ち着くことが多いですね。
最後にもう一度視聴維持率upのメリットをおさらいすると
- オススメに載りやすくなる
- チャンネル登録者が増えやすくなる
- 収益upに繋がる
などが挙げられます。
ですがいきなり10分以上の動画を目指す必要は無く、
今の分数から徐々に伸ばして練習していく形で良いと思います。
今日から実践してGoogle神からの評価を上げていきましょう(笑)
今日が人生で一番若い日です!! 1日1歩ずつ前に進んでいきましょう。
ありがとうございました!!!